 ●当分の間、去年の空白日に投稿します。最新の投稿は右欄メニュー最上部「最新投稿を表示する」かここをクリックしてください。
|
|
2008年09月05日●第 36 話
マニマンの玄関前の白い「上水」印は今日消えました。新たなアスファルトが舗装され、そこだけ真っ黒になりました。でも、先日また散歩中にマニマンは全く同じ白い「上水」の文字を見つけました。気にすれば同じものがあちこちで目につくものです。普段何気なく見ているものは、実感がなく、新鮮ではありませんが、何かのきっかでそれに注目すると、見慣れたものが急に鮮やかさを増します。そう言えば「上水」ではなく、「ガス」という白い文字をつい先日見ました。ひょっとすれば「下水」もあるかもしれません。でも、下水管より水道管に古いものが多く、破損するのはたいてい「上水」です。「上水」と言えば「上善水如」を思い出します。そういう銘柄の日本酒があって、マニマンは何本か飲んだことがあります。「上善水如」は中国の古典の『老子』に出て来る言葉です。相手に逆らわず、水のように流れて行く。これをよしとする表現ですが、マニマンは意識をそのようにしているおかげで、「上水」の文字に改めて出会った気がします。それは別にどうってことはないのですが、「上水善如」で、善いことなのです。
|
|
|
|