 ●当分の間、去年の空白日に投稿します。最新の投稿は右欄メニュー最上部「最新投稿を表示する」かここをクリックしてください。
|
|
●2008年08月06日第 6 話
地球温暖化が原因なのか、今年の夏は地域的集中短期豪雨が各地で頻繁に生じ、今もそうです。マニマンの幼かった頃、夕立は7月下旬頃までに多かった気がします。それが、今年はそれ以降にずれ込んでいます。眩しい炎天に急に入道雲が黒い幕のように垂れ込み、雷が鳴って風が吹き始めます。するとボタボタと大粒の雨が降り、洗濯物を慌てて取り入れることになります。昨日TVで知りましたが、地表の暖かい空気の上に冷たい空気が入り込むのが原因だそうです。そう言えば、先日マニマンはコマニと一緒に電車に乗って遠くに出かけた時、車窓から変な形の入道雲を見かけました。てっぺんが刃物で水平に切ったように平らなのです。マニマンはママーニにそのあまりに奇妙な形を伝えたほどです。そしてその翌日、その入道雲のあった地域で豪雨があり、一気に増水した川で数人が流されて亡くなりました。そんな雷雨になっても蝉は鳴きやみません。短い豪雨であることをきっと知っているのでしょう。寿命の短い蝉にとっては夕立ごときで雌を呼ぶことを中断している暇はなく、実際、すぐに雷雨は終わり、蝉はさらに勢いよく鳴きます。
|
|
|
|