 ●当分の間、去年の空白日に投稿します。最新の投稿は右欄メニュー最上部「最新投稿を表示する」かここをクリックしてください。
|
|
2006年07月16日 ●第 30 話
さきほど雷が鳴り、急に大粒の雨がやって来たので、マニマンはボウフラすくいを終えました。ここ2、3日の雷雨でバス・タブの縁の腐葉土は全部外に溢れ出ました。そのため水面は澄んで静かで、ボウフラの浮上もよく見えるようになりました。くるくると回転して浮上し、水面に尻尾を触れて逆立ちしています。さきほどの大粒の雨粒でバス・タブ横の地面はちょっとした浅い池のようになって、お玉ですくわれたボウフラも喜んでいる様子です。 ♪あめあめふれふれマニマンが、すくってくれたよこの池に、ピチピチクネクネランランラン ♪あめあめふれふれもっとふれー、マニマンついには逃げ出すよー、ピチピチクネクネルンルンルン ♪カミナリごろごろもっと鳴れー、マニマンぴかりと感電死ー、チカチカビリビリしびれるねー オニビシの葉は親指の爪ほどの大きさのものが40枚ほどです。バス・タブ全面に繁茂してくれないのが目下の一番の悩みです。ヒシを家庭栽培して楽しむような人はいないようで情報不足なのです。マニマンはどこかの池に移してやろうかなと考えないでもありません。
|
|
|
|