 ●当分の間、去年の空白日に投稿します。最新の投稿は右欄メニュー最上部「最新投稿を表示する」かここをクリックしてください。
|
|
2006年07月15日 ●第 29 話
昨日は午後2時頃から雷雨でした。その前にマニマンは20分ほど、ボウフラすくいをしました。マニマンは山芋や納豆が好きで、粘り体質なのです。しゃがんだままで、マニマンは足がしびれました。幸いにもモスキートたちはほとんどやって来ませんでした。活動の盛んな時期があるようで、午前中から正午過ぎにかけてはほとんど見かけません。水面を凝視し続けて50匹はすくい上げましたか。みな大きなオニボウフラばかりで最高記録です。モグラたたきのように、2、30秒間隔で1匹ずつ上がって来ます。これでもう最後かなと思っていても切りがありません。しばらくするとまたひょっこり上がって来ます。しまいにこっちがくたびれて立ち上がることになります。ボウフラはそのことを知っているのかもしれません。一斉浮上は一網打尽ですから。浮上を待たずに、たまにお玉を水底に沈めて適当にすくいあげますが、底の泥がかき混ぜらて、水の透明度が一気に悪くなります。何事も焦るよりかはゆうゆうゆうぜんとかまえているのがいいのです。静かな水面を見ていると、哲学的な気分に浸れますしね。 More
|
|
|
|