 ●当分の間、去年の空白日に投稿します。最新の投稿は右欄メニュー最上部「最新投稿を表示する」かここをクリックしてください。
|
|
2006年07月11日 ●第 25 話
マニマンは去年秋に入手したオニビシをコマニやママーニと一緒に食べてしまいました。でも増えればいいなっと思って、2個だけすぐにコーヒーの空き瓶に入れて水を注ぎ、暗い場所に置いたのです。バス・タブの中で育て始めたところ、思いは的中、ぐんぐん芽が出て、植物図鑑に載っているのと同じ丸みのある菱形の葉、それに茎の節毎に毛根がたくさん生えて来ました。葉はロゼッタ型に生え出て水面に浮かびますが、オニビシ1個に2本の長い茎が出ますから、その先端につくロゼッタはバス・タブの中で計4つです。どういうわけかロゼッタの直径は7、8センチ以上に育ってくれず、古い葉が毎日のように2、3枚落ちます。新しい葉がロゼッタの中心から出て来ますが、葉は小さくていかにも頼りない感じで、最近めっきり数も減りました。 ワッキャナイどー? 昨日花を売っている大型店舗を覗いたところ、水草をうまく育てるには、根は張らせるために水底に土を入れてやることとありました。何となくひしひしとヒシも同じと思えます。それでマニマンは帰宅後すぐにバス・タブにスコップ1杯の土を注ぎました。
|
|
|
|