人気ブログランキング | 話題のタグを見る

●当分の間、去年の空白日に投稿します。最新の投稿は右欄メニュー最上部「最新投稿を表示する」かここをクリックしてください。

●阪急嵐山駅前の林の中に小屋らしきものそのまま
んでも することなきに 働くと 趣味は仕事の ひとかどの人」、「働くは 傍を楽させ 労わりし ひとり慰む 遊びではなし」、「雨の日は 傘も売ります 屋台店 そこらに立って 食べるも乙と」、「嵐山 人の多さも 名物と 非日常こそ みなは求めし」
●阪急嵐山駅前の林の中に小屋らしきものそのまま_d0053294_17474051.jpg
先月22日の投稿
以降、林の中に変化はない。今日の写真は今月5日に撮った。右手の小屋は窓までブルー・シートで覆われ、この状態がいつまで続くかはわからない。左手に相変わらず資材置き場の鉄箱が置いてあって、今年の極端な猛暑からして夏場はこのままになるだろう。あるいは追加ないし本格的な工事があるかもしれない。それについては予想が全くつかない。何かを販売する店舗が出来るとして、嵐山の紅葉を求めて観光客が激増する11月まで動きはないだろう。4月下旬の投稿で少し触れたが、阪急嵐山駅前から渡月橋南までの「嵐山地区」に喫茶店は3軒しかない。渡月小橋北詰にある松風閣のカフェは筆者は一度しか入っていないが、店内からの眺めはとてもよく、コロナ以降の閉店状態は惜しい。最高の立地にあるのに営業出来ないのは働き手がないからだ。嵐山に限らず、京都市内の店にアルバイト募集の貼紙をよく見かける。清掃などの裏方作業は高齢者の応募があるだろうが、あるイタリア料理店ではワインの味がわかる人云々とあった。そうした専門家を時給1000円少々で雇うとして、応募者がいるだろうか。だが、喫茶店ならマニュアルどおりに動いてくれる学生アルバイトで充分という考えも間違っている。外国人観光客が多い嵐山ではマニュアルにない対応を求められることはよくあるはずで、英語は当然として、韓国語、中国語などを話せる人を置く必要もあると想像する。となるとそういう人材が時給1000円少々で、しかも店のつごうで4,5時間のみ働いてくれることは難しいのではないか。時給をかなり引き上げると喫茶店で出せるメニューとその価格の設定が問題となり、内容の割りに高過ぎるとSNSで噂が広まって客足は遠のく。先に3軒と書いたが、他に中国人が経営する小さなカフェともう1軒コーヒーを飲ませる店が以前にあった。それとは別にレストランが3軒ほどあって、コーヒーも飲める。そういう地域の外れにある林の中の小さな場所、しかも屋外で飲食を提供する店となればメニューは想像出来るし、屋内で飲食させる店は脅威とは考えないだろう。とはいえ、以前書いたように福田美術館前のテイクアウトのコーヒー店は毎日長蛇の列で、限られた時間内に嵯峨の名所を回りたい向きに人気だ。渡月橋から南の「嵐山地区」には観光名所は法輪寺くらいしかなく、また阪急嵐山駅前付近は何もないので、よほど目立つ何かを売らない限りは持続可能な商売は難しいのではないか。常にわずかな隙間を狙って新たな商売を始める人がいる。人の多さを狙い、また嵐山ではうまく行くと名物が誕生する可能性はある。

by uuuzen | 2024-08-14 23:59 | ●駅前の変化
●「スイカ玉 癇癪起こし 花火... >> << ●「パンクとは 空気抜けた 役...

 最新投稿を表示する
 本ブログを検索する
 旧きについ言ったー
 時々ドキドキよき予告

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
以前の記事/カテゴリー/リンク
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ブログパーツ
最新のコメント
言ったでしょう?母親の面..
by インカの道 at 16:43
最新のトラックバック
ファン
ブログトップ
 
  UUUZEN ― FLOGGING BLOGGING GO-GOING  ? Copyright 2025 Kohjitsu Ohyama. All Rights Reserved.
  👽💬💌?🏼🌞💞🌜ーーーーー💩😍😡🤣🤪😱🤮 💔??🌋🏳🆘😈 👻🕷👴?💉🛌💐 🕵🔪🔫🔥📿🙏?