人気ブログランキング | 話題のタグを見る

●「あまりもの あまりいいとは 言えねども 庭のあまりに アマリリスあり」
けに負け 元を取ろうと さらに負け 運が尽きれば 雲から月が」、「苦しきを 忘れて笑う 日は長し よきこと思い 今日も乗り切る」、「獏を飼う よき夢見れば 獏困り 悪夢迫られ うなされ続け」、「エピローグ 海老の尻尾に 似たるもの ロング過ぎては 食べぬ人あり」



●「あまりもの あまりいいとは 言えねども 庭のあまりに アマリリスあり」_d0053294_01011733.jpg
19日に出かけた神戸について今日は最後の投稿。撮った順に投稿しようと思っていたが、若干そうはならなかった。まず今日の写真は三宮から京街筋を南下し、阪神高速を越えた浜辺に近いところで、西日が建物を赤く染めていたことに気づいた。よほどその様子を撮ろうかと思いながら歩を進め、浜辺沿いの東西の道の角を曲がる辺りで写真のような夕陽が見えた。これは珍しい。わが家からはこのような日没は見えない。京都の西山を背後にする地域に住むからだ。それはさておき、日没の写真を撮りながら、筆者はメリケン波止場に長年行っていないことを思った。そこには大きな岩を長方形に刳り抜いた映画記念の碑を中心とした芝生の公園がある。近年はその背後に一昨日書いたKIITO内部にあった白い文字「KIITO」の立体彫刻のもっと大きな「BE KOBE」が設置され、インスタ映えする場所として人気がある。筆者はそれを見たいと思いながら、神戸に出た時に足を延ばす機会がない。なぜ気になっているかと言えば、「KIITO」で確認しなかったが、素材が何であるかだ。「KIITO」では館内に設置されていたので、風雨による劣化は気にしなくてもいいが、神戸の港際ではプラスティックでは長年持たないはずで、さりとて石とすれば真っ白は表面に色を塗っているのかそれともプラスティックの薄い板を貼っているのか。人がその立体文字に乗っている写真があって、そんなことをすれば汚れたり破損したりしないのかとも気になる。この立体文字で場所を表示する流行の最初はどこであるのか知らないが、案外最初に作った会社が世界各地のものを手がけているのかもしれない。話を戻して、最初の日没の写真を撮った場所のすぐ近くにフェリシモのチョコレート博物館がある。海に面した建物の長い階段を上り切ったところが博物館に通じる出入口らしいと思い、その扉に手をかけたが開かなかった。仕方なしに道を少々戻って東西に通じる道を東に進むとすぐにフェリシモのビルが眼前に現われた。そのほとんど全面ガラス張りの建物の1階のどこかに博物館への出入口があるのかもしれない。それはさておき、フェリシモ・ビルの前からさらに東へ行くと3日前に書いた住友や三菱の倉庫街で、午後6時過ぎとなればほとんど誰も歩いていない。倉庫の建物の前にバス停があったので、三宮駅と結ばれ、通勤する人がいるのだろう。筆者は殺風景な倉庫で仕事する考えは全然なかったが、半ば仕方なしにしろ、そういう場所で働く人がいるので社会はうまく動いている。
●「あまりもの あまりいいとは 言えねども 庭のあまりに アマリリスあり」_d0053294_01013445.jpg
 倉庫街を抜けるとこれも3日前に紹介した玄関前に一対の蘇鉄の鉢を置く店があった。そこからKIITOは目前だ。その斜め向かいにもっと大きな、そして同様に古風な建物の神戸税関がある。5年前にその写真を撮ったのと同じ角度で19日も撮った。それが今日の2枚目の写真だ。この厳めしい建物はJR梅田駅北側にあった国鉄の建物とそっくりで、設計会社に勤務していた頃、そこに何度か入ったことがあり、神戸税関内部もどのような雰囲気であるかは想像がつく。梅田駅北の国鉄の建物は外観はほぼそのままに現在ヨドバシカメラになっているが、神戸市が港を擁する限り、神戸税関の建物はKIITOのように他の利用に供することにはならないだろう。2枚目の写真の右下に高さ2.5メートルほどのオレンジ色に点る灯りが立っている。同じものはKIITOの前にも何本かあった。5年前の秋に見た時は昼であったので気づかなかったが、グーグルのストリート・ヴューで確認するとその当時はまだ設置されていなかった。この映画『スター・ウォーズ』で戦いの場面に使用される光る剣のような街灯は趣があってよい。3枚目の写真では右端に何本か写っているが、これを撮ったのはフラワーロードで、阪神大震災の復興祈念の慰霊碑のある公園の東端、神戸市役所の南だ。筆者は設計会社時代に神戸市役所の庁舎2階にしばしば打ち合わせに訪れた。震災で確か5階だけがぺしゃんこになった後、高層の新庁舎が南隣りに完成し、旧庁舎は崩れた階以上を取り除いて再使用されることになった。ただしそれも老朽化が理由で取り壊しが近年決まった。震災後に筆者はルミナリエに何度も訪れたものの、市役所前の道路をほとんど歩いたことがなく、フラワーロードの本来の名前にふさわしい、市役所南方の東遊園地際の歩道の緑豊かな様子も知らなかった。昔は市役所の北側に花時計があり、それがあるのでフラワーロードと呼ばれていた。今は花時計は別の場所に移され、また文字どおり花が満ちる歩道となって市役所前の道路にふさわしい情緒がもたらされ、19日の夜に歩いて感心した。とにかく三宮の駅に至るまで花が目の高さに随所に植えられ、神戸の植木屋と花屋は大繁盛しているなと家内と話し合った。それほどに小花の植え込みが目立ち、大阪や京都にはない新しい神戸らしさの演出が伝わる。大阪も昔は花の万博を開催したのに、それは市内の僻地だ。神戸では長らく開催されていたルミナリエが終わり、それに代わってのことでもないだろうが、市の中心部、三宮から税関までの道をそぞろ歩きするにふさわしい花の道に整備された。歩きながら東遊園地に子どものための図書館が出来たことも気づいたが、それは大阪中之島に出来た子どものための図書館と同じく、安藤忠雄が設計、寄贈したものという。3枚目の写真の透明のオブジェは中央が円形なので撮った。自分の姿が映るかと思うと、円窓になっていた。
●「あまりもの あまりいいとは 言えねども 庭のあまりに アマリリスあり」_d0053294_01015890.jpg

スマホやタブレットでは見えない各年度や各カテゴリーの投稿目次画面を表示する

by uuuzen | 2022-05-30 23:59 | ●新・嵐山だより
●神戸の消火栓の蓋、アゲイン >> << ●「SOLO FOR NEIL」

 最 新 の 投 稿
 本ブログを検索する
 旧きについ言ったー
 時々ドキドキよき予告

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事/カテゴリー/リンク
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ブログパーツ
最新のコメント
言ったでしょう?母親の面..
by インカの道 at 16:43
最新のトラックバック
ファン
ブログトップ
 
  UUUZEN ― FLOGGING BLOGGING GO-GOING  ? Copyright 2024 Kohjitsu Ohyama. All Rights Reserved.
  👽💬💌?🏼🌞💞🌜ーーーーー💩😍😡🤣🤪😱🤮 💔??🌋🏳🆘😈 👻🕷👴?💉🛌💐 🕵🔪🔫🔥📿🙏?