人気ブログランキング | 話題のタグを見る

●当分の間、去年の空白日に投稿します。最新の投稿は右欄メニュー最上部「最新投稿を表示する」かここをクリックしてください。

●「月の顔 日ごとに変わり 決まりあり 気分の波は 月のせいかと」
合いを 見て動く まともさを 無視して気楽 ゴミ溜めの部屋」、「八卦見で 吾守る色 黒と聞き 暦で知るや 新月生まれ」、「胎内の 闇から生まれ いずれ知る 闇のこの世に 輝く人が」、「干し過ぎて 歯が立ちにくき 黒き柿 毎朝ひとつ 頑固爺食む」



●「月の顔 日ごとに変わり 決まりあり 気分の波は 月のせいかと」_d0053294_23215186.jpg長文の投稿を常にいくつか予定しているが、書く気になれない場合は段落ひとつ、すなわち今日のように原稿用紙3枚でお茶を濁す。それ用の写真は豊富に用意してある。今日はまず先月言及したことを書くために先月18日に撮った写真を使う。中ノ島公園と渡月橋南詰めを結ぶ小さな坂道に写真のように月の満ち欠けを彫った敷石が一直線に並べられている。これは渡月橋の名称に因み、気づく人は少ないかもしれない。中ノ島公園内に茶店や食堂が並び、その前のアスファルト舗装の道が10年ほど前、石畳が敷かれた。その際にこの月相の推移を象る敷石も埋められたと記憶する。これも先月書いたが、嵯峨のスーパーからの帰り、渡月橋南詰めから左に折れて中ノ島公園内に入る際、この月の相の敷石を越えると、続く坂道の敷石の並べ方は一段ごとに一個ずつをわずかにずらせてあって、全体として斜め文様が浮かび出ている。その斜め上を歩けば細かい砂利を敷き詰めた公園内の端にある曲がりくねった舗装の道に着く。つまり敷石の並べ方がその舗装箇所に導くための目安になっている。同じことはJR嵯峨駅北口の階段に連なる敷石にも言え、くっきりと斜め文様を浮かび上がらせている点の上を順に歩くと階段に至る。筆者が勝手にそう思っているだけで、歩道を設計した人が意図したかどうかはわからないが、似たようなことはほかにもある。たとえば「風風の湯」の露天風呂の縁の岩は、人が座ったり、寝そべったりする際にとても具合がよいように組まれている。そのことを以前勤務していた男性に言うと、笑いながら「まさか」と疑われたが、物作りするプロは美意識があって利用者の便を考えるのがあたりまえだ。無意識のうちに気分よくさせることが理想で、筆者は「風風の湯」に敷かれている自然石の大小のタイルのそれぞれの不定形を観察しながら、やはりよく計算されていることに感心する。それででもないが、「風風の湯」では最も大きなガラスが湯気で曇っている場合、必ず直径1.5メートルほどの円を右手でひとつ描く。それはそうと一昨日は帰宅した息子が「風風の湯」に行くとサウナが壊れていたと言う。それで昨日は昼間に様子をうかがいに行くと、どうやら一見客が水をかけて電気系統がショートしたらしい。3日後には直るそうだが、昨日の夜はサウナなしで利用した。TVの影響で若者の間で水をかけて湯気を立てるサウナがブームになっている。それでどのサウナもそのように使うと思ったのだろう。監視カメラは設置出来ず、誰がやったのかわからないので経営側にすれば大損だ。10年近くも経営するとそのようなことが起こることは仕方がない。
スマホやタブレットでは見えない各年度や各カテゴリーの投稿目次画面を表示する

by uuuzen | 2022-02-10 23:59 | ●新・嵐山だより
●「メジロ来て 胸毛に映える ... >> << ●『椿姫』

 最新投稿を表示する
 本ブログを検索する
 旧きについ言ったー
 時々ドキドキよき予告

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
以前の記事/カテゴリー/リンク
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ブログパーツ
最新のコメント
言ったでしょう?母親の面..
by インカの道 at 16:43
最新のトラックバック
ファン
ブログトップ
 
  UUUZEN ― FLOGGING BLOGGING GO-GOING  ? Copyright 2025 Kohjitsu Ohyama. All Rights Reserved.
  👽💬💌?🏼🌞💞🌜ーーーーー💩😍😡🤣🤪😱🤮 💔??🌋🏳🆘😈 👻🕷👴?💉🛌💐 🕵🔪🔫🔥📿🙏?