人気ブログランキング | 話題のタグを見る

●当分の間、去年の空白日に投稿します。最新の投稿は右欄メニュー最上部「最新投稿を表示する」かここをクリックしてください。

●「月食や 夜空に浮かぶ 熟し柿 寒さいや増し 渋柿吊るし」
の文字 ふさわしくなき 吾庭も 順に花咲き 鳥や猫来る」、「知らぬ間に 小さき多肉 花咲かせ 赤白黄色 憎き可憐さ」、「干し柿に 白い粉なし 味気なし 吾身乾きて 肌に粉吹き」、「渋柿の 皮干し望む 甘味をば 妻は甘いと 揶揄し世話する」



●「月食や 夜空に浮かぶ 熟し柿 寒さいや増し 渋柿吊るし」_d0053294_13223172.jpg
今年の紅葉は例年にない鮮やかさが望めるとニュースは伝えていたが、嵐山はその気配は乏しい。「風風の湯」のフロント係の中年のSさんは、嵯峨に嫁いで来て見事な紅葉は二度しか経験しなかったと言うが、筆者は一度だけだ。その年の紅葉はよく覚えている。ひとりで嵐山の麓の道を、今は星野リゾートの高級ホテルのある場所まで出かけ、どの木も濁りのない鮮烈な赤や黄色であることに驚嘆した。その一度の経験で充分という気がしている。昨日は「風風の湯」で西陣のKさんが奧さんとともに清滝まで紅葉を見に行き、今日は真如堂に行くと言っていた。京都で生まれ育ってだいたいどの紅葉の名所も知っているかと言えば案外そうではない。Kさんは東福寺に行ったことがないと言うので薦めておいた。嵯峨のFさんは紅葉に無関心で、そのことは芸術無用、酒は嫌い、女に興味なし、旅をせずに読書もしない無趣味から合点が行く。無趣味な人でも筆者は話を合わせるし、またそれはそれで楽しい。むしろ芸術の話になると考えの相違が目立って肌の合わないことを実感、つまり失望することが多いので、当たり障りのない世間話に終始するほうが気が楽だ。それで他人とはあまり話さないことをブログに書いている。さて昨日の月食は熟した柿の色をしていたが、今日は17日の夕方に届いた渋柿の写真を載せる。今年の秋は寒くなると聞いたので干し柿を作ることにした。筆者は柿が好きで、またどちらかと言えば硬いものよりスプーンですくって食べるほどの柔らかいものがいい。もっと好きなのは干し柿で、日本産はとても高価なので数年前から自分で作ることにした。家内は柿があまり好きではなく、干し柿も食べない。その食べ物の好き嫌いの差が健康度合いの差になっているはずで、夫婦は日々の食べ物でどちらの寿命が長くなるかを実験していると言ってよい。届いた渋柿を全部並べると57個で、送料込みで計算して1個50円だ。特大ではないが、そう言っていいものが2割は混じっている。同じ品種の特大が嵯峨のスーパーで1個税込み170円だ。その3分の1以下で買えた。届いてすぐに筆者ひとりで全個の皮を剥き、毎年使っている10本の紐に5,6個ずつ結わえた。1個剥くのに1分半ほどで、腕は鈍った気がするが、包丁で指を傷めることはなかった。2枚目の写真は近所の柿の木で10日に撮った。放置されているので熟すと野鳥の食糧になる。干し柿が鳥や猿に食べられた話は聞かず、それで安心して干しているが、実際はどうなのだろう。鮮やかに紅葉したような色の熟し柿は信号のように目立つが、干し柿は老人のように茶色で硬く、通常は見向きもされない。
●「月食や 夜空に浮かぶ 熟し柿 寒さいや増し 渋柿吊るし」_d0053294_13225494.jpg

スマホやタブレットでは見えない各年度や各カテゴリーの投稿目次画面を表示する

by uuuzen | 2021-11-20 23:59 | ●新・嵐山だより
●ムーンゴッタ・2021年11月 >> << ●旧ハッサム邸

 最新投稿を表示する
 本ブログを検索する
 旧きについ言ったー
 時々ドキドキよき予告

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
以前の記事/カテゴリー/リンク
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ブログパーツ
最新のコメント
言ったでしょう?母親の面..
by インカの道 at 16:43
最新のトラックバック
ファン
ブログトップ
 
  UUUZEN ― FLOGGING BLOGGING GO-GOING  ? Copyright 2025 Kohjitsu Ohyama. All Rights Reserved.
  👽💬💌?🏼🌞💞🌜ーーーーー💩😍😡🤣🤪😱🤮 💔??🌋🏳🆘😈 👻🕷👴?💉🛌💐 🕵🔪🔫🔥📿🙏?