人気ブログランキング | 話題のタグを見る

●コロナ混論時の右京オレオレ歩き―またまた道に迷った
寝はいつも日づけが変わって1時半から2時、場合によっては2時半頃になるが、昨夜は11時半頃に寝た。ところが2時頃に母が起き上がってベッドに腰をかけたままとなった。



それですぐそばに寝ていた筆者は目が覚めてほとんど眠ることが出来ず、朝6時の気性まで2時間ほどしか眠られなかった。昨日から今朝にかけて月一度の母の帰宅日で、面倒を看るために昨日の午後、家内と母の家に行った。母は毎月少しずつ衰えている。今回は左肩が大きく下がって上半身が車椅子から落ちそうであったが、原因はわからない。食欲は相変わらずとても旺盛で、握力も充分あり、自力で立つことは出来ないが、足の甲や指の力は筆者が手で押さえても跳ね退けるほどに強い。ただし半年ほど前から昼夜がほとんど逆転し、睡眠薬が効かなくなっているようだ。それに睡眠薬を飲ませられるようになってから認知症が急速に進んだ気がする。家内は映画『カッコーの巣の上で』で描かれるように、病院が面倒な患者を黙らせるために薬を飲ませたり、手術をしたりすることを思い出すが、医者が出す薬は全部飲むことが正しいとされているし、また筆者は自分自身のことではないこともあって、母が飲む薬の種類や効用を調べることはしない。まさか毒ではないし、92歳でもあり、また認知症もゆっくりと進んで来たことも知っているので、少しずつ衰えて行くのは仕方がないと思っている。何歳で死ぬかは誰にもわからず、母を見ていると筆者は自分が四半世紀に同じ姿になった時、誰がどのように面倒を看てくれるのかと、その現実を想像して少々背筋に冷たいものが走る。昨日「風風の湯」で嵯峨のFさんと話をした時、Fさんは筆者の母の一時帰宅について優しい言葉をかけてくれた。Fさんのお母さんは去年確か92で亡くなった。認知症にはなっていなかったそうだが、自宅で世話をするのは大変であったらしく、最期の数か月は施設で看てもらったそうだ。前にも書いたことがあるが、Fさんの奥さんは還暦になった頃に亡くなった。今は娘さんと同居し、また妹さんが食事のおかずをよく運んでくれるらしく、趣味は競馬と毎日「風風の湯」を利用するくらいのことで、静かな余生といったところだ。Fさんは筆者より4歳上で、最近は筆者の家内がFさんの妹さんと「風風の湯」で親しく話をするようになっていて、「風風の湯」の常連の親密度の地図は大いに変わって来ている。男女ともに常連客が減ったのはコロナウィルスに関連して中国人観光客がとても多かったからだが、彼らの姿を見かけなくなって常連が戻って来たかと言えばそうではない。ま、このことは改めて書くとして、昨夜は常連は筆者を含めて4人で、その点はさびしいが、他の客もまばらであるのでゆっくりと気分よく利用出来た。それが目的でFさんはやって来る。Fさんと親しく話すようになったのは今年に入ってからで、毎回サウナ室であれこれ話をする。
 Fさんと合う話題はとても少ないが、最近Fさんがあられやおかきが大好物であることを知った。筆者の家内もそうで、それで話が弾み、Fさんがおかきを買っている店を知った。それは酒の量販店Yで、梅津にその店があることは昔から知っているが、筆者は入ったことがなかった。Fさんが利用しているのは花園店で、自転車で買いに行くらしい。わが家からは梅津店もかなり遠い印象があって、花園店となれば徒歩では無理で、Fさんにそのことを言うと、ぶらぶら歩いて行くと1時間ほどで大したことはないと一度行ってみることを勧める。そして、商品が何を材料としてどこで生産されたを特に気にする人には向かないが、Yではおかきが「訳あり品」として割れたものやB級品を袋詰めにして売られていて、1グラム1円程度の安さであるうえになかなかおいしいとFさんは言う。先週早速家内と梅津のY店に行き、よりどり3袋900円の、おかき2袋とピーナッツ1袋を買ったが、おかきは2日で全部食べてしまい、Fさんにそのことを言うと大いに笑うと同時に、Fさんも早速梅津店に行ったところ、その「訳あり」のおかきは花園店のほうが種類の多いことを知った。そしてFさんは花園店で売られているしょうゆ味の立方体の塊が最もおいしく、食べ始めると止まらないので困ると言い、家内はそのことに興味をそそられ、花園店に行くことにした。ただし、乗れる自転車は1台しかなく、歩いて行くにはあまりに遠いので、どうしたものかと思っていたところ、今日は母を施設に送った後、帰宅する際に立ち寄ることにした。妹に四条河原町の高島屋前で車から降ろしてもらい、家内は明日の月参りのためにお菓子を買うために高島屋に寄りたがったが、まだ開店前で、誰も扉の前に立っておらず、しかも百貨店のガラスにはあちこちコロナウィルスに関係した張り紙があって、ホールで開催の展覧会も中止であることを知った。また四条河原町の交差点は人影が少ない。せっかく繁華街に出て来ているので、そのまま帰宅することを家内は好まない。それでFさんから聞いていた花園店のYに行こうと家内に言ったところ、反対しない。これは西院から嵐山まで歩く以上の距離になるが、寒さを感じない春めいた好天だ。それで9時20分の電車に乗り、西院まで出た。それが今日の地図の右下隅で、そこから出発して上右手の花園店YであるAを目指した。ただし地図は持っておらず、だいたいの場所はFさんから聞いていたので、勘にしたがい、またいつものように最短距離を意識しつつオレオレ歩きをすることにした。それに西京図書館で借りていた本の返却日が今日で、右京図書館で返すことにした。帰宅して自転車で西京図書館に行くのは面倒で、歩きついでに立ち寄れば手っ取り早い。右京図書館はBだ。その後スーパーのC、D、Eの3件に立ち寄って帰宅した。
●コロナ混論時の右京オレオレ歩き―またまた道に迷った_d0053294_14164125.jpg
 今日の地図の右半分の上半分は初めての道で、Aは駅から北北西に位置するが、これは帰宅して歩いたルートを地図上に青線で記して知った。丸太町通りに面することは知っていたが、その北側と聞いた気がしたが、実際は南側にあった。またオレオレ歩きはだいたい斜め45度の角度方向となるから、丸太町通りに出るまでの間、筆者はYから西に出る気がしていたが、その勘は正しかった。目安にしたのはJR花園駅で、とにかくそれが遠目に見えれば道に迷うことはないが、この駅は天神川を遡っても見えない。その前に書いておくと、初めて歩く区域内で3か所で道に迷った。それらを地図上に黒丸で記すが、最初の黒丸は三条通りの山ノ内で、細い川沿いを北に入った。先に抜けられるかどうかわからず、振り返ったところ、30メートル後方から家内が怒鳴る。それで戻ったが、グーグルのストリート・ヴューでは先に進んで抜けられるかどうかわからない。中央の黒丸は右京区の公的施設の西端で、そこに至ったのも人しか歩けない幅1メートルほどの東西の細い道から北に出たからで、オレオレ歩きは車が入れない細道を選びがちだ。家内が追い着くのを待って、施設裏手の川沿いに一旦東へと歩いたが、去年12月に梅津の川沿いを歩いて道に迷ったことを家内は思い出し、「先に橋があるかどうかわからない」と後方でわめいた。それで戻ったところ、怒り心頭の家内からボディブロウと頭突きを食らったが、この戻ったのが間違いで、その後さらに家内を怒らせる結果になった。何しろ初めての道で方向感覚がない。オレンジ色で示したように施設裏手の川沿いを東へ歩くべきであった。もっとも、これは地図を見て知ったことだ。3つめの、つまり最上部の黒丸はこれも帰宅後に知ったが、バスで何度も通ったことのある黒橋で、道が斜め後方にいくつか交差し、すぐ近くにあるはずの花園駅は見えない。そこでさらに西に進んで線路の高架下の道を見つけ、ようやく丸太町通りに出たが、そこが花園駅の西か東かわからず、たぶん西と思って東へ歩くと正しいことがすぐにわかったのはいいが、そこからまだ東に目指す店のYがあった。Fさんお勧めの「訳あり」の立方体のおかきが詰まった袋をゲットし、Bの図書館に向かったが、これは南西方向へオレオレ歩きで、さほど迷わない。家内の機嫌がYで少々収まったのは、目当てのおかきを入手したことと、昨日母の家に向かう途中でこれも初めて訪れる三条烏丸店のYに立ち寄って買った、そこでしか売られていない海老味のあられの袋の口を開けてポリポリと食べ始めたからだ。それが予想外においしく、その後の道のりは文句を言わなかった。帰宅したのは1時50分で、4時間以上歩いた。睡眠2時間でどれだけ元気なのかと家内は呆れ返っていた。確かに。また他人との対面はYやスーパーのレジでのごくわずかな時だけで、コロナ感染はないと信じたい。
●スマホやタブレットでは見えない各年度や各カテゴリーの投稿目次画面を表示→→

by uuuzen | 2020-03-07 23:59 | ●新・嵐山だより
●コロナ混論時の想像力、くどく... >> << ●コロナ混論時の想像力、ロック...

 最新投稿を表示する
 本ブログを検索する
 旧きについ言ったー
 時々ドキドキよき予告

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
以前の記事/カテゴリー/リンク
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ブログパーツ
最新のコメント
言ったでしょう?母親の面..
by インカの道 at 16:43
最新のトラックバック
ファン
ブログトップ
 
  UUUZEN ― FLOGGING BLOGGING GO-GOING  ? Copyright 2024 Kohjitsu Ohyama. All Rights Reserved.
  👽💬💌?🏼🌞💞🌜ーーーーー💩😍😡🤣🤪😱🤮 💔??🌋🏳🆘😈 👻🕷👴?💉🛌💐 🕵🔪🔫🔥📿🙏?