「
討論なんかにはならないわよ」「あまりに年齢が離れ過ぎますとな」「で、誰でも嫌われたくないから、適当に相槌を打つことになるの」「確かに。アリアドネ様でもそうですかな?」
「年齢はあまり関係ないのよ。あるいは今の若者が老人化しているのかも」「もっと熱い方がいいと?」「そうね、でもどうかしら。熱さを持てあまして妙なところに使うのは……」「傍迷惑でなければいいのでは?」「ひとりで熱いことに我慢出来るかしら?」「いやいや、そういう人は多いでしょう。誰にも気づかれずに消費される熱量の方が圧倒的に多いと思いますが」「自慰同然ね」「そう言えますが、誰しも自分を満足させたいですからね」「その次に他者も喜ばせたいと考える人もいるわよ」「そうですかな、わたくしはその意見には賛成しかねます」「爺だからよ」「はははは、そう言われれば返す言葉に困りますが、アリアドネ様は湧き上がる熱を他者を喜ばせるために使いたいと?」「その方が楽しいじゃん」「それはそうですが、そんな余裕の心を持っている若者は少ないのでは?」「それも爺ゆえの先入観よ」「やはり世代の差が大きければ討論が成立しませんな」「ここで相槌を打つとテセウス爺とは他人行儀の仲になってしまうから、わたしは否定するわよ」「つまり、世代差は関係ないと?」「あたりまえじゃん、爺もよく知ってるくせに。若くても老人もいれば老人でも若い人がいるわ」「討論が始まりそうですな」「加齢による心身の衰えは確かにあるわよ。でもそれを意識して抵抗すべきよ」「アンチエイジングというやつですな?」「見栄えだけを言ってるのではないわ。大切なのは気の持ちようよ」「でも一昨日TVでやってましたが、夫に死なれた60代のフランス人女性は、男からじっと見つめられたりハグされることがなくなり、自分が透明人間になった気分でさびしいと」「熱さが残ってるのよ」「それをどこでどう使うかが問題ですな」「爺はどうしているの?」「そう来ましたか、わたくしも熱は沸々と湧いて来ますよ」「それで?」「わたくしには幸いこうして若いアリアドネ様と親しく話す機会がありますから、気晴らし、あるいは慰めになっとります」「それだけで満足?」「痛いところを突かれますな」「ふふふふ」「で、こうして毎月満月の写真を撮って遠い過去を思い出して愉悦に浸ります。明後日はその記念すべき日です。この話は親しきアリアドネ様にも明かしておりません」「もう思い出に生きるってこと?」「いや、そうではありませぬ。わたくしは常に今と先のことを考えております」「迷路はまだまだ続く?」「おわかりで?」「ま、そういう打てば響く爺なのでこうしてたまに会って暇つぶしをしたいのよ」「アリアドネ様、昨夜も今夜も曇り空で満月はかすかにしか見えませんでしたが、深夜にはくっきりと見える瞬間がありましたよ」「それで遠い過去を鮮明に思い出した?」「はい……」