人気ブログランキング | 話題のタグを見る

●当分の間、去年の空白日に投稿します。最新の投稿は右欄メニュー最上部「最新投稿を表示する」かここをクリックしてください。

●にぎにぎぎしぎし
凝りは全くしないが、その代わりに疲れがたまると左下の奥歯がよく痛む。10年ほど前、その奥歯が痛み、悪くなったと思って歯医者に行ったところ、全く悪くないと言われ、治療してもらえなかった。



そして、親切な若いその歯医者は、「疲れがたまると治療した場所が痛みますよ」と言ってくれた。原因がわかって嬉しかった。今日はその奥歯が最高に痛む。右はどうもないので、食事の際は右ばかりで噛む。普段もだいたいそうだ。そのためか、筆者の顎は右の方が強くなって顔の左右対称性は特に顎によって崩れている。歯が痛み始めたのは3日ほど前だ。それが昨夜のことで巨大化した。昨夜の投稿『死の銀鈴』はVISTAのパソコンの反応が異常にのろいので、WINDOWS98に接続し直して書いた。いらいらして書き、読み返さなかった。そして今日の夕方、かなりの箇所を書き変えた。それはさておき、昨夜投稿後、VISTAにつなぎ直すと、突如「更新プログラムをダウンロードしますか」という画面が現われた。今日はこのことについてまず書く。
●にぎにぎぎしぎし_d0053294_023425.jpg
 昨夜投稿したのは深夜2時半だ。その直後に寝てもよかったが、VISTAの調子があまりに異常なので、その原因を確認したく、ともかく「更新プログラムをインストールしますか」の問いに対して「イエス」をクリックした。それからが問題であった。何と1時間もかかってダウンロードが終わった。修正プログラムをひとつ入手するのに1時間パソコンが使えない。ハード・ディスクはジリジリと音を立て続け、途中でスイッチを押さえてもパソコンは終了しない。3時半になった時、もうこれでようやく寝れるかと思ったが、今度はインストールが自動的に始まった。ほとんど悲鳴を上げんばかりとなり、そのまま窓を開けてパソコンを投げ捨てようかと思ったが、我慢強い筆者だ。とにかく、最後まで見届けようとした。ところが4時20分まで待っても3分の1しか終わらない。ついにパソコンをそのままにして寝た。朝6時半に家内に起こされ、また眠って今度は8時半に電話で起こされ、また眠って、9時半に起きた。今日は朝から出かける用事があった。睡眠は合計5時間ほどで、これはしんどい。VISTAのパソコンでこんなに苦労するとは思わなかった。朝8時半に目覚めた時、パソコンを確認するために3階に上がった。インストールは当然終わっていたが、何と新たに3つの更新プラグラムをインストールすべしとの表示が出ている。そこで調べてみた。VISTAのパソコンを使い始めたのが今月10日だ。それから9日経ち、その間にダウンロードかつインストールした更新プログラムは102個であった。1日10個以上だ。これを異常と言わずして何が異常だろう。筆者は想像した。VISTAのパソコンのスイッチを入れた途端、「更新プログラムが来ていますよ」の知らせが届いている。「イエス」をクリックすると2時間ほどはパソコンが使えない。あるいは使ってもWORDで文書2行を打つのに1時間かかる。笑い話ではなく事実だ。ようやくインストールが済むと、次にはまた新たな更新プログラムが届いている。毎日その連続で、パソコンは更新プログラムをインストールするためだけにジリジリと音を発して動いている。VISTAがそういうOSとは知らなかった。WIN95や98にはそんな更新プログラムはなかった。あってもダウンロードしなかった。なぜなら、せいぜい文章を打つか、自分のブログにアクセスするか、またはネット・オークションに入札するだけで、それ以外のことはまずやらない。なので、ウィルス感染の心配はゼロに等しい。WIN95を今も使っている。それは最も使いやすいからだ。ただし、入札が出来ない。そのために98を使うようになった。ところがこれは95より性能が悪いというか、馬鹿だ。最新のフラッシュ画面に反応しようと背伸びするため、画面がしばしばフリーズする。95はさっぱりしたもので、自分の能力には負えないとなれば無反応でいてくれる。だが、入札のためには98は必要だ。それに、昨夜のようにVISTAがWIN98の100分の1の性能もないとなれば、98を使うしかない。
●にぎにぎぎしぎし_d0053294_03743.jpg
 今朝8時半にVISTAの画面を見た時、新たに届いていた更新プログラムはもちろん拒否した。それどころか、今後一切の更新プログラムを取り込まないと決めた。それでもなお、パソコンを起動するたびに、警告表示が出て、ダウンロードを勧める。よけいなおせっかいだ。マイクロソフトもいい加減なVISTAという商品を開発したものだ。毎日10個以上の更新プログラムを今後ずっと取り込まねばならないとすれば、最初に売り出したVISTAは欠陥品であったことになりはしまいか。時代とともにウィルスの脅威が増し、プログラムの脆弱な箇所を補強しようというのはわかる。VISTAは100室ほどもある巨大な建物だが、筆者はパソコンでせいぜい畳1枚あれば充分な作業しかしない。VISTAはあれこれも出来る能力を持つ分、そのあちこちの部屋にボロが出て、外敵に晒されやすい。パソコンで3次元のゲームをしたり、TVを見るなど、100室の大半を使わねばならない人にとってはVISTAが常に安全に作動してほしい。だが、毎日数時間もその作業でパソコンが本来の仕事に使えないとなれば、これは詐欺に近いのではないか。WINDOWS UPDATEには、「ダウンロードやインストールにどれほどの時間がかかりますか」という質問とその答えがある。「パソコンの能力によってもまたプログラムの大きさにもよって違う」とある。あたりまえだが、毎日10個近くも取り入れなければならないのは、どう考えてもおかしい。そのためのプログラムを日々せっせと書いている人がマイクロソフト社には大勢いるはずだが、何とも哀れな職業ではないか。その修正プログラムのバグをまた修正するプログラムもきっとあるはずで、かくてVISTAという100室の建物はどこもつぎはぎだらけで、グロテスクさを日々拡大している。筆者のVISATのパソコンは、もともとの能力がXP用であるのに、無理してVISTAを入れたものではない。最初からVISAT用に作られたパソコンだ。それにディスクCの空き容量は100GB以上ある。にもかかわらず、更新プログラムひとつ入れるのに2時間かかる。昨夜書いたように、他の作業を同時に行なわずに、ダウンロード、インストールのみの作業でだ。ま、ワードの反応が異常に遅かった理由は、パソコンが更新プラグラムを取り込む準備をしていたからだ。そう言えば今までにも何度も同じことがあった。数日前は一度に39の更新プログラムをダウンロードせよとの指示が来てそれにしたがった。4時間ほど時間が取られたが、39個でそうなら、すこぶる早いのだろう。昨夜は何しろ1個で2時間だ。
 昨夜4時半に就寝したのは、夜型の筆者でも遅い。ここでまた先日来の無言電話について書いておく。カレンダーに記しているが、毎週木と金にある。17日は深夜4時20分であった。正しくは日が変わった18日の金だ。深夜3時や4時といった時間帯に起きている人がいることを先日TVで知った。中央卸売市場に通う人たちだ。そういう市場は3時から4時は最も活発に動く。中央市場に勤務する知り合いがないでもないが、それらの人ではない。昨夜は8時から10時まで小学校で消防団の訓練があって、その見学に行った。そして、自治連合会の副会長たちに、今月の連休から毎週2回は確実に無言電話がかかって来ることを話した。ある人は、すかさず「女とちゃうか」と言った。筆者が女につきまとわれる男に見えるのだろうか。また、そうとしても、女から恨まれるだろうか。ともかく、昨夜4時半頃まで起きたのは、その無言電話を待っていたところがある。かかって来て筆者が受話器を取り、そして無言でいると、相手はどう思うかななどと想像していた。だが、かかって来なかった。少しずつかかって来る時間が遅くなっているので、そのうち5時6時、また7時や8時になるかもしれない。そうなれば面白い。さて、今日は駅前の変化シリーズでもよかったが、MOに保存している写真を消化したい。それで、去年8月に連続投稿した題名を思い出した。松尾橋上から眼下に見る三角の砂州、そして松尾橋のバス停前に建設中のマンション群の工事現場写真だ。最初の砂州は3月下旬、2枚目は4月7日に撮影した。上下が逆さまになっているが、これは砂州の下流側がそのように尖っていた。3枚目のマンション現場は3月下旬の撮影だ。三角の砂州は握り飯を連想させる。今日は食パンを1枚食べただけで夕方帰宅するまで何も食べなかった。そのための時間がなかった。三条通りを西に文化博物館に向かって歩いていると、20代の変わった服装の男性がリヤカーのような荷台に握り飯をたくさん並べて移動販売していた。1個ずつ紙に包まれていて、印刷の色が異なる。色ごとに中身が違うのだろう。値段は見なかったが、道行く人に気軽に買って食べてもらいたいという考えだ。だが、そんな若者がいるだろうか。今後もっと暑くなると、腐敗も心配だ。薄利多売の商売がはやっているとはいえ、握り飯だけの販売は、店をかまえて客を待つより率がいいのだろうか。あまり売れていない様子で、三角形の包みはぎっしりと並んでいた。飲料も一緒に売るべきだが、あるいはそうしているかもしれない。さて、奥歯の痛みは一向に収まらない。今日は日づけが変わる前に寝よう。無言電話が深夜に鳴って来ないことを願う。
●にぎにぎぎしぎし_d0053294_11174272.jpg

by uuuzen | 2012-05-19 23:59 | ●新・嵐山だより
●『死の銀嶺』 >> << ●にぎにぎふみふみ

 最新投稿を表示する
 本ブログを検索する
 旧きについ言ったー
 時々ドキドキよき予告

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
以前の記事/カテゴリー/リンク
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ブログパーツ
最新のコメント
言ったでしょう?母親の面..
by インカの道 at 16:43
最新のトラックバック
ファン
ブログトップ
 
  UUUZEN ― FLOGGING BLOGGING GO-GOING  ? Copyright 2025 Kohjitsu Ohyama. All Rights Reserved.
  👽💬💌?🏼🌞💞🌜ーーーーー💩😍😡🤣🤪😱🤮 💔??🌋🏳🆘😈 👻🕷👴?💉🛌💐 🕵🔪🔫🔥📿🙏?