 ●当分の間、去年の空白日に投稿します。最新の投稿は右欄メニュー最上部「最新投稿を表示する」かここをクリックしてください。
|
|
2009年01月30日●第 183 話
封書を閉じたセロテープをはがすのにはいつも苦労します。セロテープが混じると、よい再生紙は出来ませんから、マニマンは古紙回収に出す際には必ず剥がします。そんな古い考えのマニマンですから、セロテープよりも糊を使うことが多いのです。その糊は3本100円のチューブ入りです。大型のリップクリームのようなスティック糊は、使用時に下に紙を敷く必要があり、その紙にも糊がくっつくため、紙も糊もよけい使うことになります。それに長年経つと剥がれて来ますし、長い間使わないと、糊に納豆のようなネバネバ度が増して、とても使いにくくなります。マニマンはそうしたことが全部いやなのです。化学の力で合成した糊は、米から造る糊にはかないません。今日マニマンは文具箱の整理をして、何年も使っていないスティック糊を見つけました。半分ほどある中身はほとんど粘着性がなくなっていました。マニマンはそれをゴミ箱に投げ込まず、中身を全部引っ張り出して両手で丸め、ゴッタを作りました。花見団子の大きさですが、マニマンは白と乳色の縞模様をした木星を思い浮かべました。
|
|
|
|