人気ブログランキング | 話題のタグを見る

●ブログ作成歩録35(訪問者数20000)
●ブログ作成歩録35(訪問者数20000)_d0053294_22252018.gifか月ぶりにこのカテゴリーに書く。先日丸2日間、exciteブログは訪問者のカウントがされなかったが、その数を見込んで計算すれば今日20000人を記録した。



●ブログ作成歩録35(訪問者数20000)_d0053294_22105335.jpg

これは前にも書いたが、ブログを非公開でつけていた2005年5月から12月までの224日分の訪問者数、すなわち筆者が見た分を差し引いてのことで、去年5月25日から今日までの262日間で10000人、つまり1日38人の訪問であったことになる。ページ・ヴュー数はだいたいその3倍で、ま、1日100画面ほどは見てもらっている計算だ。1月下旬からはZappa Plays Zappaに関することを書いていて、毎日60人以上の訪問者があって、多い日はページ・ヴューが600ほど記録した。その日、exciteブログのランキングを確認すると、約45000ブログ中737位であった。それがどうやら筆者の最高記録で、昨日はまた3000位ほどになっていたが、それでもまだ高い方だ。数日後に『おにおにっ記』を再開すると、また1日10人台といったことになるのは目に見えている。訪問者が多かろうが少なかろうが、別段書くことには変化もないが、先日exciteブログが訪問者を記録しなくなった時、訪問者数を確認するのが生きがいと書いていた意見を見つけた。それはexcite公式ブログ内の書き込みで、そこにブログの機能や事故など、逐一投稿されることになっている。筆者はそれを読んだのだ。さて、この9か月でexciteブログに新たに加わった機能はいくつかあるが、筆者はそれに追いつけず、利用していないものが多い。だが、『つぶろぐ』という一口コメントは1か月に2度くらいの割合で書き込んでいる。それはこの画面右下にあるちょっとした枠で、次に何を書こうか、いつも心の片隅にあるが、最近は『歯』のテーマに行き詰まっていいのが思い浮かばない。誰も見ていなくても、それなりに納得の行くことをしたいから、そんな些細なことでも気がかりになると、重い仕事を抱えている気になる。
 最近のネット関係の話題のひとつにGoogleがますます巨大な力になっていることがある。一昨日だったか、アメリカの西海岸にあるGoogle本社を取材した番組があった。世界中から社員が応募するとのことだが、マイクロソフトと同様、かなり独特な試験のようで、また常識に囚われない発想をする人が求められる。これはどの企業でも同じであろうが、そういう才能はなかなかない。教育は本当はそういう才能を育むところにあるはずだが、テスト中心で、とにかく点数さえ取ればいい大学、いい会社に入れると思っている向きには、そういう才能とはつまり脱落者であって、企業は常に誰かと即交換出来る駒を常に大量に欲している。そう言えば、これも先日のTV番組に、愛知の三河にあるトヨタの子会社工場の社員を密着取材したものがあった。1日3交代で働くのだが、夜勤は大変で、若い者でも長く続かない。1か月で30万ほどもらえるが、アパートは1部屋に3人でプライヴァシーはなし、若い者はすぐに根を上げて逃げ出す。入社しても1年持つ人は半分に満たない。だが、所帯を持っていて故郷に子どものある父親は、仕送りの必要があって我慢して真面目に働き続けるしかない。何だか砥石で人生を擦り下ろしているような仕事で、筆者にはとても出来ないと思った。いや、もう筆者の年になると、そういう仕事もない。ああ、これも思い出しついでに書くと、岸辺シローがブログを綴っていて、今年の正月は1万5000円しか財布になかったとか。それでもその記事に載る岸辺の顔はふっくらして紅潮気味、栄養充分のどこかの社長に見えた。岸辺がかつて昼のワイド・ショーに出ていたことをよく記憶するが、岸辺はその後財テクに大きな関心を持って、数憶か数十憶を稼いだと言われていたし、本人もかなり傲慢な雰囲気が漂っていた。同じような芸能人がよくいるが、なかなかそのままというわけには行かず、中には借金を抱えることになっていたりする。その代表が岸辺だが、儲けて金持ちの時に他人に対してどういう接し方をしていたかで、落ちぶれた時に人生の差が出る。岸辺がどうだかは知らないが、一度は大きな金をつかんで豪勢な暮らしが出来たのであるから、正月に1万5000円しかなかったというのもいいではないか。それでこそ人生のつじつまは合っている。大半の人がそんな莫大な金とは無縁で生涯を終わるから、岸辺の人生はとても恵まれていたではないか。
 Googleの話に戻ると、Google検索で上位に位置するのはどういうテクニックが必要かといろいろ噂される。だが、Googleは日々考えを更新していて、おそらく正解は存在しない。つまり、何か工夫を見出してもそれは永続的ではない。それは非常にいいことであって、ある工夫、秘密、技術だけを知った者が検索で上位に来るというのでは、ネットの将来もしれている。とはいえ、一定の何かはあるはずで、そこに着眼すればかなり上位には食い込めるようだ。その方法を正月に家内の実家で人が集まった時に聞いた。酔っていたので明確には記憶していないが、なるほどと思わせられることはあった。その技術によって、話してくれた人はGoogle検索で常にトップに表示されているそうだ。それは打ち込むキー・ワードの問題も絡むので、すぐに筆者もまねが出来るものではないが、何か役立てるものは全部動員するという積極的姿勢が重要で、結局はネットに対して豆になるしかない。その豆さもいろいろで、筆者はブログで毎日こうして書いているから、豆も豆、足にも手にも豆だらけのマンダラゲだが、誰か、何かとリンクするのが億劫で、他人のブログは今ではもう全く見ない。そういう内向的、閉鎖的な人は本当はネットには向かない。何かを発表はしても、それが多くの人に見てもらえることにはならないから、Googleの検索で上位に取り上げられることにつながらない。Google検索は、リンクが命の部分が大きく、とにかく自分のホームページなり、ブログを他人のものとリンクさせることが大事だ。だが、20人ほど仲間を集めて、お互いリンクの張り合いを盛んにしてもGoogleはそれを見破る仕組みを持っていて、そこはとにかく公平な視座を確保するようにプログラミングされている。ネットもしょせん人間の実社会の縮図であって、有名かつ人づき合いのいい人ほど、人間社会で目立つのと同じように、検索でも上位に来る。それはわかっていても、やはり何らかのテクニックをみんなは狙っている。だが、商売でもない限り、上位にランクされても意味はないと思うのだが。
 ブログの話に戻ると、一昨夜、急にRSSとやらに関心が向いた。そしてこの意味を調べるためにあちこちアクセスしたが、結局筆者には用のないものであることがぼんやりとわかった。exciteブログでは、同じexciteブログをやっている人とはクリック1回でリンクが出来る。また、excite以外のブログでもそれが出来る仕組みがある。筆者は誰ともそういうことをしていないが、それをすれば、いちいちその人のブログに行って更新を確認しなくても、自動的に更新したことを知らせてくれる。それがどうやらRSSの機能なのだが、ひょっとすればもっとほかにも便利な機能があるかもしれない。結局RSSも、人とのつながりを目的としたものだ。ネット世界の一番大きな特徴は、この人とつながるということにあることに気づく。携帯電話もそうした道具で、人とつながりをあまり求めない筆者がそれを持たないのは道理なのだ。人とのつながりをこれほど求めるようになった時代は今までにはなかったであろう。電子メールの半分以上が迷惑メールで、しかも出会い系サイト業者が発信していると、さきほどのTVニュースが言っていたが、そこにも人とのつながりを前提にした商売がある。人はひとりでは生きられないということを考えれば、人のつながりを前提にするあらゆる手段は、人間の本能、しかも生存のそれに依拠した必要不可欠どころか、人生において最重要なものであるとも言えるが、その人のつながりの質が問題で、たとえば筆者のブログを訪れる毎日数十人と筆者は、何の実感も伴わずに空間で擦れ違っているだけの話で、当初喧伝されたようにはネットなるものが薔薇色ではないことはもうかなりわかって来た気がする。では、どういう目的があって、毎日時間を割いてこうして書いているかと自問すると、それは人とのつながりではなく、まずは自身との対話が主目的にある気がする。そして、ブログという、本とは違って形のわからぬ物に対して、何らかの自分なりの形式を、出来れば自分が最も美しいと思える方法で形成したいとの希望がある。これは簡単に言えば、作品として見ていることで、言い換えれば表現とみなしていることだ。であるからには、そういい加減なことは出来ないし、またしたくない。それが人にどう思われようと、また無視されようともだ。
 だが、毎日、毎日がやって来る。そういう無限定さの中でどういう形が可能なのか、それは最初からはっきりとはわからないものだ。したがって、書きながら考えるところがある。つまり、即興だ。実際こうして書いていることもそうで、下書きがあるわけではないし、思ってもみなかったことすら多い。となればほとんど口から出任せのようなものだが、その出任せの中において、混沌から形ないしその断片を拾い上げるという行為の訓練にはなろうし、ひとまずはそういう意味を念頭に書き続けているとも言える。これは昨夜のTV番組だが、脳梗塞になった長嶋監督がリハビリをしている場面があって、1日休めば2日逆戻りすると語っていたことが印象に残った。こうした駄文でも同様で、とにかく膨大に書かなければ、すぐに書く速度が落ちる。それももともと文章力のない筆者のことであるからなおさらだ。どんな能力でも休めばそれだけ退化する。これは絶対にそうだ。先日の新聞に、1時間で1000字書ける方法を伝授する本の広告が出ていて、一瞬目を疑った。1万字の間違いではないか? 1時間1000字となると、筆者の長文は7、8時間という計算になり、それだけで1日が終わる。読む方も大変だが、書く方はもっとだな。で、またブログの訪問者の話に戻ると、とにかく毎日変なトラックバックが多い。気づけばすぐに消去しているが、そうした訪問も訪問者数に含まれているであろうし、そうなれば筆者のブログを毎日まともに読む人は数名ほどだろう。いや、それも怪しい。あの人はたまには読んでくれるかなと思う人は何人かあるが、当人に確認したことがないので実際はわからない。そういうぼんやりとした片思い的想像もまた楽しいもので、筆者にはそれが言動の原動力になっているかもしれない。ということは、人のつながりを求めていると受け取られるだろうが、別段それは確認を前提としていないので、そのつながりも精神的なものだ。もともとネットは目に見えない空間に漂っている世界であるから、そういう精神性には本当は馴染む。「淡交」という茶人の言葉があるが、これはなかなかいい言葉で、近年筆者はその言葉をよくかみしめる。このブログも筆者と読み手のそんな淡い交わりの場であってくれればと思う。これでまとまったかな?
 ひとつ書き忘れていたことがある。パソコンの画面をそのまま鮮明に取り込んだ画面があることに以前から気づいていた。そういた画面ないしデータがどのようにしてパソコンに取り込めるのかわらず、筆者がデジカメでモニタを撮影し、それを加工していた。ところが3日前、ひょんなとことからそれがわかった。そして早速試したみた。なるほど筆者の見ている画面をそのままそっくり保存することが出来た。考えてみればそれが出来て当然で、今までそれに気づかなかったのが異常だ。だが、パソコンには先のRSSのように、知らないことが無限にあるのだが、知らずともそれなりに困らないので、ついそのままずるずると過ごす。知らないがどうにかしなければならないことが筆者のネット・ライフにはいくつかあるが、それらはWINDOW95のボロ・パソコンでは土台無理なことのようで、諦めもあって、そのままにしている。たとえば先月だったか、Yahooのトップ画面が一新した。だが、これが筆者のパソコンには重くて、表示されるのにかなり時間がかかり、しかも同時にもう一度IEを起動させて別画面を表示させると、必ずといってよいほど画像が表示されないなど問題が生ずる。そのためYahooのトップ画面は一切見ないようにしている。当初アンケートがあったが、すぐにYahooに送ってやった。古いパソコンで見ている人もあるのだから、もう少し軽くしてくれないかと。だが、時代はどんどんそういう少数派を切り捨てる。どんな人にも目を配って優しくあるべきなのが、Yahooのような会社の役目ではないか。筆者はアンケートの最後に、古い画面もそのまま残し、選択性にしてほしいと書いた。それはそんなに困難な作業ではない。URLの問題もあるが、末尾に2でもつければよく、たいしたことではない。だが、そういうことにはならないだろう。
by uuuzen | 2008-02-11 22:11 | ●ブログ作成歩録
●ZPZツアー、6月と10月の... >> << ●ZPZにかけるドゥイージルの思い

 最 新 の 投 稿
 本ブログを検索する
 旧きについ言ったー
 時々ドキドキよき予告

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事/カテゴリー/リンク
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ブログパーツ
最新のコメント
言ったでしょう?母親の面..
by インカの道 at 16:43
最新のトラックバック
ファン
ブログトップ
 
  UUUZEN ― FLOGGING BLOGGING GO-GOING  ? Copyright 2024 Kohjitsu Ohyama. All Rights Reserved.
  👽💬💌?🏼🌞💞🌜ーーーーー💩😍😡🤣🤪😱🤮 💔??🌋🏳🆘😈 👻🕷👴?💉🛌💐 🕵🔪🔫🔥📿🙏?