人気ブログランキング | 話題のタグを見る

●嵐山駅前の変化、その330(桜の林、温泉)
り氷と呼ぶ方が外国人にはイメージしやすいと思うが、鉋のような刃で氷を削って食べることは外国にあるのだろうか。「かき氷」の「かき」は「掻き」と思うが、こうした言葉の語源はさまざまあってどれが正しいかわからない。



●嵐山駅前の変化、その330(桜の林、温泉)_d0053294_0285997.jpg

昨日書いたNHKの熊野古道を紹介する番組にかき氷を半世紀近く出し続けている店が映った。シロップは和歌山でよく実る柑橘類で作ったもので、それが珍しい。氷も細かくかいてくれるようだだ、画面からは普通に見えた。氷のかいた粒の大きさより、氷の質が大事とのことで、熊野川に注ぐ水をゆっくりと凍らせているようであった。かき氷で最も高いのはたぶん和菓子屋のとらやの喫茶店で出すものだろう。その模型を四条通りの店の前を歩くたびに眺めて来たが、まだ食べたことがない。以前は1000円だったが、今は1100円に税を含めて1200円するだろう。氷がこれ以上は細かく削られないというほどに微細らしく、口の中でジャリジャリと噛む必要がないそうだ。宇治茶のシロップがたっぷり注がれていて、鉢の底には餡が入っていると思うが、食べたことがないのでわからない。いつでも食べられるが、かき氷で1200円を支払う気にはなれない。伏見の大手筋商店街の茶を売る店でも奥の喫茶室でかき氷を提供していて、とらやの半額ほどの料金だが、これがとてもおいしかった。それはともかく、わが自治会にはかき氷の機械がある。昭和40年代くらいのものだと思う。それを自治会倉庫から地蔵盆のたびに引っ張り出してかき氷を子どもたちにふるまう。大人もついでにいただくが、その行事が今年は変化をよぎなくなれている。自治会内に氷を製造販売する店が今春に廃業したからだ。かき氷のようの直方体の氷を買って来ることは出来るが、8月下旬のまだ暑い時期で、遠くのスーパーに誰が買いに行くか、また少し早いめに買って来たとして、どこでどう保管するかだ。子ども会の今年のふたりの委員に訊くと、今までどおりというわけには行かないので、5貫目だけ用意したいと聞いた。3週間ほど前、自治会の監査役Fと樫原の安売りスーパーに行った時、しっかりとビニールで包装されたかき氷用の一貫目の氷が売られていることを知った。400円ほどで、これは氷屋で買うより多少割高らしい。だが店主に言わせると、包装されているので衛生的で、しかも氷屋と同じようにじっくりと凍らせたもので、溶けにくいらしい。直方体の中央に溝があって、そこからふたつに割ると、立方体がふたつ出来る。その立方体はかき氷の機械にセットするのにちょうどよい。この商品を5個買って来ればいいと考えているが、Fは地蔵盆の当日は仕事で車を出せない。また子ども会委員は当日は大忙しだ。車で往復30分ほどで、誰か行ってくれればいいが、その誰かを見つけるのが大変だ。それで1週間や10日前でいいので、暇を見てFに買って来てもらい、5個をそれぞれ半分に割って10個の立方体にし、それを1個ずつ会長や筆者、子ども会委員などに配り、地蔵盆の当日まで冷凍保存してもらうのはどうかと考えている。直方体の1貫目では冷凍庫に入りにくいからだが、従来どおりに子どもたちにかき氷を食べさせようとするだけでもいろいろと決めて多くの人の協力を得ねばならない。今日はFと地蔵盆についての話し合いを1時間ほどし、これから役割を担ってくれる人を探す必要があり、来週か再来週に10名ほどが集まって細部を煮つめようとしている。
●嵐山駅前の変化、その330(桜の林、温泉)_d0053294_0285959.jpg

 地蔵盆で筆者が苦手なのは早朝に起きて自治会倉庫の前に集り、テントを立てるなど、準備をせねばならないことだ。6時半の集合と決まっているが、今年はそれを7時にしてはどうかという意見が出た。筆者は大賛成だが、古老たちは年に一度のことなので今までどおり6時半に固執した。だが、6時半に現地に行くと、すでに作業が始まっている。5時頃起きて作業を始める人がいて、6時でももう5,6人はかなりの作業をしてしまっている。6時半に集合と決めたのであれば、6時半に全員集まり、会長の挨拶から始めるべきと筆者は思うが、古老が言うには、せっかく早く起きてみんなより早く作業をしてくれる人のことを責めるのはおかしいとのことだ。ところが、5時に起きて作業する人たちは地元に古くからいて、内心みんなもっと早くやって来て手伝ってほしいと思っている。そして6時半に集る大多数の人すなわち20数名は作業がかなり進んでいて、ほとんどの人がきょとんとしている。手伝うにも何をしていいかわからない人が多いのだ。古い住民はそういう人を見て「何をぼやっと突っ立ているんや!」と叱責するが、6時半にやって来ていきなりそんなことを言われると、誰でも仲間外れにされた気分になり、協力する気を失う。それで筆者は今年は6時半に全員集まり、それから倉庫の扉を開けて一斉に作業すればどうかと意見したが、聞き入れられなかった。会長が意見してまとめて行けばいいが、古い住民の意見が通ってしまう場合が多い。古い住民は地蔵盆の準備や後片づけが高齢化に伴ってかなりしんどくなって来ているので、若手に手伝ってほしいと数年前から意見している。それは確かにそうだが、若い人が気持ちよく入って来られるムードを古い住民が作る方が先だ。筆者も嵐山にやって来た当初は地蔵盆の時にはほとんど無視された。それが30年も住んで古い住民の高齢者が順番に亡くなって行き、自治会の運営が古い住民だけでは出来なくなって来たので新参者の筆者に声がかかるようになった。筆者が会長になってことを快く思わない人もいたが、筆者はなりたくなったのではない。あまりに困っているのを見かねて手を差し伸べただけだ。それを謗られるとアホらしくてやってられない。それはともかく、今年も地蔵盆の朝に6時半に法輪寺の下に行くことを考えるとぞっとする。早起きが苦手で、今朝も起きたのは10時15分前だ。今から早寝早起きする訓練をしておかねばならない。それで6時半に行っても今までどおりに作業は始まっていて、集まった日人たちは遠巻きにおろおろするばかりになるはずで、今年はそうならないように予め誰がどういう役割をするか決めておくつもりでいる。ところが当日になって用事が出来たという人が必ずいるはずで、決めてもそのとおりに事は運ばない。それでも決めておくに越したことはなく、今年は今までの地蔵盆とは違って改革をするつもりでいる。それが成功するかどうかわからないが、失敗すれば来年改めればいい。とにかく新しいことをやるべきで、その作業は筆者が請け負うつもりでいる。
●嵐山駅前の変化、その330(桜の林、温泉)_d0053294_0292962.jpg

 さて、先週は風邪を引いてさんざんであったが、3日前には完全に治った。金曜日はまだ少し怪しかったので「風風の湯」に行くのはやめた。2週間空けた。毎週金曜日は行くことにしていたのに、2回空けると何となくもう家の風呂でいいかなと思ってしまう。不思議なものだ。物事はそのようにしてある日急に疎遠になる。あれほど好きであった食べ物が気づけばもう何年も食べていないといったこともよくある。それを「気まま」と言うのは当たっていないと思うが、そうでもあるだろう。また、何事も飽きると言えばいいのかもしれない。「風風の湯」に飽きたというのではないが、なくても我慢出来るし、不自由を感じない。人間は食べなければ生きて行けないから、食べ物に飽きては困るが、それでも飽きる食べ物はある。そしてそういうものを排除して行くと、最後に何が残るか。また富士正晴の話になるが、歯が抜けて言って上下とも2、3本になった時にお茶漬けにたくわんを食べたいと書いていた。お茶漬けで思い出すのは先に書いたNHKの熊野古道を紹介する番組で、ある民宿はそれを出している。これも昨日書いたが、友禅工房で一緒に働いたHは串本の出で、茶漬けが大好きであった。家内の父もそうで、和歌山や奈良では今でもよく食される。その茶は緑茶ではなく番茶だ。筆者は茶漬けをほとんどしない。たぶんこの30年一度も食べたことがない。それで富士正晴のようには思わないが、茶漬けにたくわんを食べたいという思いは理解出来る。それは飽きた食べ物を全部排除した後に残るもので、さっぱりとした味は何よりもおいしいのだろう。高齢に達して死ぬ間際になって、ビフテキやトロの握り寿司を食べたいと願うのは何だかとてもさもしい。そんな高カロリーのものが食べたいというのは元気な証拠で、頼もしいと見る人もあるが、御馳走は特別のもので、それゆえ日常的になると飽きる。すっかり風邪から快復した筆者は高カロリーのものでも平気で食べられるが、歯が抜けた老人になった時、たくわんをおかずに茶漬けを食べるというのは実に楽しい、それ以上の御馳走はないように思える。茶が体内に染みわたり、毒気を洗い流してくれるようで、日本の精神性の本質がそこにはあるように思う。だが茶漬けやたくわんを好まない筆者は何を食べればいいか。それを今考えると、宇治茶の甘い蜜をかけたかき氷がいい。高齢であれば氷を細かい粉のようにかいたものがよく、とらやで食べるしかないか。だが1200円を出すのはいやだな。さて今日の写真はいつもとは違って去年の今日ではなく、1日早めに投稿する。明日もこのカテゴリーに投稿するからで、同じ日に撮った写真を今日と明日との2回に分けて載せる。明日の分を削って今日に統合すればいいようなものだが、写真数が多くなってあまりに長文になる。
●嵐山駅前の変化、その330(桜の林、温泉)_d0053294_0293065.jpg

by uuuzen | 2014-07-07 23:59 | ●駅前の変化
●『山の神仏 吉野・熊野・高野』 >> << ●嵐山駅前の変化、その331(...

 最 新 の 投 稿
 本ブログを検索する
 旧きについ言ったー
 時々ドキドキよき予告

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事/カテゴリー/リンク
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ブログパーツ
最新のコメント
言ったでしょう?母親の面..
by インカの道 at 16:43
最新のトラックバック
ファン
ブログトップ
 
  UUUZEN ― FLOGGING BLOGGING GO-GOING  ? Copyright 2024 Kohjitsu Ohyama. All Rights Reserved.
  👽💬💌?🏼🌞💞🌜ーーーーー💩😍😡🤣🤪😱🤮 💔??🌋🏳🆘😈 👻🕷👴?💉🛌💐 🕵🔪🔫🔥📿🙏?