人気ブログランキング | 話題のタグを見る

●嵐山駅前の変化、その253(駅舎から広場)
急車が走るのを今日は3回見た。これからの季節は火事も多くなるが、観光シーズンを迎えている京都では車の渋滞が各地で生じ、緊急を要する救急車や消防車の運転手はいらいらするかもしれない。



今日は家内の仕事が午後1時半で終わるというので、いつものように四条河原町の高島屋1階で待ち合わせをした。お互いケータイ電話を持たないので、どちらかが10分から30分ほどは待たねばならない。それは苦にならないが、どちらかが緊急の用事が生じて待ち合わせ場所に行けない場合、どれほどの時間を待てばいいか決めていない。たぶん1時間は待つ。1時間半になると立腹が頂点に達して家に帰るだろう。その緊急の用事というのが、家内と筆者も今まで待ち合わせをして一度もなかったから、ケータイ電話は不要だ。だが、これが町の防災といったことになると、多くの人に関係することで、電話番号を記した緊急連絡網が必要だ。その指導を筆者は2,3年前から消防署から受けながら、先日ようやくその雛型を作成した。この緊急連絡網を来年度、つまり4月から使用する。ところが来年度は新たに作った自治会の会則すなわち規約に則って会長を選出するので、筆者以外の人が会長になる可能性がある。あるいは規約を作ってから最初の会長選出であるから、また筆者が選ばれるかもしれない。それはともかく、連絡網の作成に手間取ったのはいくつかの理由がある。そのうちのひとつを書くと、消防署から示された見本がA4サイズ横向きの印刷であったことだ。WORDソフトを使ってその横向きの図表の作成方法がわからない。3,4時間挌闘してようやく自己流でどうにかねじ伏せた。もっと簡単に作れる方法があるのだろうが、あまりにもややこしいWORDソフトはその使い勝手が全部覚えられない。手書きすれば10分で作成出来るものを、WORDですっきり見せるために数時間要したことは腹立たしい。今ではどのオフィスでもそのような図表を誰もが簡単に作成することが常識になっているはずだが、そのことで何か大きな進歩があったのだろうか。同僚の話し合いが少なく、すぐ間近にしてもメールで伝えるという漫画的なことが生じているに違いない。それでも筆者が手書きではなくWORDにこだわったのは、筆者以外の誰かが後を継いだ時にその図表の人名を入れ替えるだけで新年度用のものが簡単に出来ることを思ってのことだ。とはいえ、今後の会長がみなパソコンやWORDを使うとは限らない。70代ともなればきっと手書きが多いだろう。そうなれば筆者の数時間はほとんど徒労に等しくなるが、ま、今まで使ったことのなかったWORDの機能が少々わかっただけもよしとしよう。
●嵐山駅前の変化、その253(駅舎から広場)_d0053294_23512241.jpg

 来年度からはわが自治会はようやく規約を整え、また緊急連絡網も完備して他の自治会並みとなる。思えば4年前に筆者は前の会長から自治会の規約の作成を頼まれることと同時に会長になってほしいと言われた。それを気安く引き受けたものの、規約を作るのに3年半かかった。先日書いたように、現在その案を自治会加入の全世帯に配布して意見を募っている。さして意見がない場合、それを今度はもう少し大きなフォントで、しかも縦書きに印刷して全戸配布する。筆者はあまり計画性のない方だが、他者が絡むとなると無責任なことは出来ないので、予定どおりに事を運ぶ。この規約では重要事は加入世帯の投票により、その過半数で可決することが決まった。また、会長、副会長、会計、監査の4名を来年度から新たに選出し、任期は2年となる。現在自治会に加入する世帯数は140強で、これは全世帯の6割強だ。この6割は京都市内の平均値だが、老人家庭の増加に伴って年々加入率が低下している。これは大阪でも同じで全国的な傾向だ。昨日書いた地域の防災訓練は、自治会加世帯の、しかも会長や組長を担当している者から200人ほどが集まって地元小学校で行なわれる。毎年組長は交代するから、組長が全員参加すれば10年程度でどの世帯も一度は防災訓練に参加することになるはずだが、参加しない組長がよくいる。強制は出来ない。本当はそうしてもいいのだが、そこまでの熱意が消防署にも自治会にもない。それで「孫が来ますから」とか、「習い事がありますから」という理由でわずか2時間半の散歩程度にもならない労力の訓練に参加しない。わが自治会は12名以上の参加が求められているが、これは自治会加入世帯からの割り振りだ。ところが、こういう机上の計算どおりになかなか事は運ばない。また、先日の自治連合会で筆者は意見したが、毎年のせっかくの防犯訓練は確かに意義があるが、現実の大地震が生じた際、全世帯の4割は自治会に加入していないから、防災訓練があったことも知らず、緊急時にどう動けばいいかわからない。たとえば阪急嵐山駅前に集合し、その後小学校のグランドに集まって炊き出しその他の活動を行なうことも全く知らない。そこに大きな盲点がある。全住民が自治会に加入しない人はいわば孤立して生活しており、地元住民からほとんど知られない。地元の消防団は消防署と密接に連絡を取り、また毎月火事に関するチラシを会長宅に持参する。筆者はそれを組長に配布し、組長は自治会加入世帯にそれを回覧させるが、こうした一連の連絡は前述した緊急連絡網とともに、自治会加入世帯だけを対象にしている。災害時にどんな混乱が生じるか考えただけでもぞっとする。
●嵐山駅前の変化、その253(駅舎から広場)_d0053294_2351369.jpg

 今日の写真は昨日に続いて去年11月10日に撮影した。昨日の1枚目には消防車が写っていないが、これは昨日の1枚目を撮っている間に消防車が左手の道から入って来て停まったからだ。駅前にホテルがオープンし、そこが火事になった場合に使う防火水槽を点検するためで、ちょうど消防車が停まっている地面の下に大きな貯水槽がある。ま、桂川が近いので、そういう水を溜めておくのはさして不便ではないのだろう。さて、防災訓練は14の自治会が集まって行なうが、各自治会は毎年一回消防団と消防署の指導のもと、消化訓練を開催する。わが自治会では毎年マンションの1階フロアを借りて実施している。これは、マンションが毎年消化訓練を個別にするので、どうせなら自治会がそれに便乗するのはどうかという意見によった。ところが、毎年同じ人が参加する。せっかくの時間を使ってのことであるのに、それはあまり面白くない。そこで筆者は先月の消化訓練で提案した。そのマンションは今までどおりマンションの住民を対象に行なってもらい、それとは別にもう一度別の場所で開催する。そうでもしなければ毎年同じ、しかもわずかな人しか、消火器の使い方や火事についての注意事項を聞かされなくなる。筆者が思い浮かべたのはわが家の裏手にあった畑に去年から今年にかけて出来た新築の家10軒だ。ちょうどその区画は消防車が入って来られるし、しばし停めておいてもかまわない。ほとんどが30代の若い世帯で、小さな子どもを抱えているから、消化訓練は一度はしておいた方がよい。そのことを提案すると、消防署員は軽く、「あ、いいですよ」の返事であった。ただし、来年の会長が誰になるかわからないから、筆者が予定しても新会長が無視して今までどおりマンションのフロアを借りて一回で済ませるかもしれない。緊急連絡網は新会長の手間を煩わせたくない思いから筆者が雛型を作っておこうと考えた。だが、それもうまく空欄を埋めて使ってもらえるだろうか。そのためには、新会長とはある程度頻繁に話し合う必要があるので、新会長が誕生したところで筆者が自治会から手を引くことにはならないだろう。先に書き忘れたが、規約によれば任期2年の四役は一度経験すれば再選はない。140世帯としてこれを4で割れば35で、これに任期2年を乗ずると70年で総当たりとなる。70年と言えばわが家の裏手に引っ越して来た30代の若手がみな100歳を超える。とはいえ、これは机上での計算だ。実際は老齢家庭が増え、自治会を脱退する割合が増すだろう。そこで筆者の予想は140世帯の半分が四役を担当出来ればいい方ということで、35年という計算になる。これは筆者が96歳になっているから、その頃には時代に応じてまた新しい規約を作っているだろう。オバマ大統領はもう4年任務に就く。筆者の4年の会長経験はアメリカ大統領で言えば一期だ。これでも充分ではないか。年間200点のチラシや新聞を配布し、40ほどの文書を作成してこれをコピーして配布、それに毎月連合会の会合に出席、そのうえ自治会内でのよろず相談引き受けもあるし、地蔵盆や体育祭、消化訓練、防災訓練に参加し、総会を取りまとめて司会を務め、また自治会員の葬儀があればそれにも出席するなど、あまりに仕事が多い。それに今年は規約作成のためにさらに仕事が増え、まだ解決せねばならないことがある。おまけに別の要件で相談を受けもしていて、ほとんど毎日自治会内を歩き回っている。狭い道を歩く時は、接近する車に命の危険を感じる。救急車に轢かれたり、そうでなくても救急車の世話になるようなことがなければいいが。
by uuuzen | 2012-11-10 23:49 | ●駅前の変化
●嵐山駅前の変化、その252(... >> << ●下流の片隅で朽ちるプラタナス

 最 新 の 投 稿
 本ブログを検索する
 旧きについ言ったー
 時々ドキドキよき予告

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事/カテゴリー/リンク
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ブログパーツ
最新のコメント
言ったでしょう?母親の面..
by インカの道 at 16:43
最新のトラックバック
ファン
ブログトップ
 
  UUUZEN ― FLOGGING BLOGGING GO-GOING  ? Copyright 2024 Kohjitsu Ohyama. All Rights Reserved.
  👽💬💌?🏼🌞💞🌜ーーーーー💩😍😡🤣🤪😱🤮 💔??🌋🏳🆘😈 👻🕷👴?💉🛌💐 🕵🔪🔫🔥📿🙏?