人気ブログランキング | 話題のタグを見る

●嵐山駅前の変化、その128(広場)
いてばかりするので、自転車にはめったに乗らない。今日は乗った。そしていざ乗るとなると、タイヤの空気がかなり減っている。



そう言えば、いつも自転車の空気を無料で入れさせてくれる大きな自転車屋が、最近、二、三度バスの車窓から見たところ、店をたたんでしまったような様子だ。さてどこで空気を入れることにすればいいだろう。空気入れを買えばそういう心配をせずに済むが、中国性の安価なものは爆発事故が多発し、足の親指を吹き飛ばされたなどという事故が報道され、自転車の空気入れだけは安価なものを買うことは控えた方がいい。それに筆者のように2,3か月に1回ほどしか乗らない者は、何だか空気入れを買うのがもったいない。そんなことを考えながら、もう10年は経った。おそらく今後も空気入れはどこかの自転車屋で借りることにして、相変わらず今のままで行くだろう。今日自転車に乗ったのは、地蔵盆の自治会会員に配布するお下がりの品を大型スーパーに買いに行くためだ。大型スーパーではなく、植木や建築資材などを専門に売るドゥー・イット・ユアセルフの店だが、そういう店を一般にどう言うのだろう。自治会会員は今年は去年より10軒近く減って115軒だ。これらから一律2000円を地蔵盆の寄附として集金する。そしてお下がりの品は、ティッシュ5箱、洗剤1瓶、サランラップ1個で、計500円ほどの予算で、つごう1500円×115軒分の大半の金額が地蔵盆、つまり子どものためのお祭りの経費になる。子どもの数は20人未満だと思うが、子どもひとり当たりに費やすおやつ代や果物代などは、たいていの自治会よりわが自治会は数倍多いのではないか。また、外孫であっても品物を配ることになっているが、中には2000円の寄附だけして、外孫を数人連れて来て品物を受け取る人もあって、そういう人にすれば2000円が10倍ほどに化ける計算だが、そういう人は数が少ないし、また子どものためと割り切って、20数人の大人が早朝6時から床の木組みの大工仕事やまたテントをふたつ張るなど、汗を流す。自治会長の筆者の役目は、今月20、21日の2日間にわたる地蔵盆に誰よりも長時間詰め、またおでんを炊いたりするためのプロパンガスの手配や、そして今日出かけたように、お下がりの品を決めて買わねばならないし、また地蔵盆を告知するチラシその他、印刷物も引き受ける。お下がりの品が115軒分となると、大きなトラック1台分になるので、配達してもらうが、地蔵盆当日はそのサービスがないため、1週間ほど前に持って来てもらう。わが家の隣がちょうど筆者のものになり、また空き家にしているからそういう大量の物を置くのにはいいが、これが他の自治会長ならどうすればいいだろう。こんな苦労を他の自治会長に言うと、「お宅の自治会は何から何まで会長がやり過ぎでっせ」と言われる。会長はもっとでんとかまえ、最初の挨拶以外何もしないのが普通だ。それは自治連合会を見ていてもわかる。先日地元の小学校で連合会主催の夏祭りがあったが、駆り出された自治会長は朝9時から夜10時前まで力仕事するが、連合会会長や10人ほどいる副会長はまず何もしない。そのことを自治会でも倣えばいいが、わが自治会はどういうわけか会長はこまねずみ同様、最も動き回らねばならない。副会長は名ばかりで、仕事は全くないも同然で、これを他の自治会長に言うと、信じられないという顔をする。だが、ここで愚痴っても仕方がない。
●嵐山駅前の変化、その128(広場)_d0053294_21385316.jpg

 つまり、今日は久しぶりに自転車に乗ったという話だ。ドゥー・イット・ユアセルフの大型店では地蔵盆のお下がりの品を注文するために、大勢の客が来ていた。みんな70代のおばさんで、自治会長には見えなかった。それはいいとして、ひとりあたり最低でも6,7万円の買い物をするから、今日1日の売り上げはそうとうなものだったろう。店内に地蔵盆コーナーというのがあって、そこにお下がり用の品が豊富に並んでいる。だが、そこに並べられるのは、みな高いものばかりで、店員に文句を言ってやった。ティッシュの5箱は去年200円までであったが、今年は値上がりして、230円ほどになっているが、地蔵盆コーナーに置いてあるものはもっと高く280円ほどだ。そそっかしい人はかなり離れたところにあるティッシュ・コーナーを覗かず、そのままその280円のものを買ってしまいそうだ。それでも来年はもっと値上がりし、500円ではろくなものが買えないだろう。わが自治会では、数年前は1軒1000円以上のもっと豪華なものを配っていたが、一律2000円としてからは、そうは行かなくなった。以前が豪華に出来ていた理由は、寄附が多かったからだ。わが自治会は嵐山の旅館料亭地区に該当するが、そういう店でも地蔵盆に特別の寄附などをしなくなったこともあって、それならいっそ自治会員全員2000円にしようという話になった。もちろんこれは年商数億か数十億の店も、80歳の独居老人家庭も同じだ。また、独居老人は自治会のそうした行事に無関心になるし、関心があっても参加する体力がないので、自然と自治会を脱退しがちだ。にもかかわらず、自治会員が減少すると、自治連合会からはいい顔をされないし、先日書いたように、市はどうにかして自治会員の増加を狙っている。わが自治会は年間3600円の自治会費だが、別に地蔵盆で2000円、それに年4回の寄附があって、これが合計で最低2000円であるから、全部で7600円の出費だ。これが年金暮らしの人には応えるという意見がある。もっともな話だ。他の自治会ではおおむね年会費は6000円だが、これ以外に一切徴収しない。地蔵盆も寄附金もみなここから賄う。これを知ったのは筆者が会長になった2年半前のことだ。それまではさんざんわが自治会は他の自治会の半分ほどの会費で済ましていると会計から自慢話として聞いていたが、現実はわが自治会が最も多く徴収している。それでも自治会参加率が高いのは、貧困家庭が少ないからだろう。先に書いたように、数分の1の世帯は、日本有数の観光地を代表する店代々を経営しているし、もう数分の1は古くからの地主で、働かなくても食べて行くことが出来る。そしてもう数分の1は高級マンションの住民だ。残り数分の1の、いわば「雑」の部類に筆者が属するが、このように、かなりモザイク状にさまざまな人種が住んでいて、まとまりがなかなか取りにくい。そうであるから、なおさら会長がまるで足軽のように2、3日に一回は自治会の何らかの仕事で時間が取られる。こういうボランティアも珍しいだろう。もう1年担当するつもりでいるが、筆者の代で次の自治会長を決める規定を作成すれば、その最初の執行に際してまた筆者が自治会長にならねばならない予感がしている。そうなればさらに2年は担当し、その次は副会長に収まり、結果的にその時期の会長は仕事で忙しく、副会長の筆者がまた2年、実質的な会長をやる派目になるとの想像もしている。となれば、さらにもう5年ということになって、こんなことは自治連合会に所属する全14の自治会のどこにもない話で、それほどわが自治会はなり手がいないということだ。本当は貫禄のある人はたくさんいるが、そういう人は商売に忙しく、自治会のことなどアホらしくてやっておれないということだろう。今日は昨日と同じ去年10月15日の写真。
●嵐山駅前の変化、その128(広場)_d0053294_21391114.jpg

by uuuzen | 2011-08-04 21:39 | ●駅前の変化
●嵐山駅前の変化、その127(... >> << ●嵐山駅前の変化、その129(...

 最 新 の 投 稿
 本ブログを検索する
 旧きについ言ったー
 時々ドキドキよき予告

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事/カテゴリー/リンク
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ブログパーツ
最新のコメント
言ったでしょう?母親の面..
by インカの道 at 16:43
最新のトラックバック
ファン
ブログトップ
 
  UUUZEN ― FLOGGING BLOGGING GO-GOING  ? Copyright 2024 Kohjitsu Ohyama. All Rights Reserved.
  👽💬💌?🏼🌞💞🌜ーーーーー💩😍😡🤣🤪😱🤮 💔??🌋🏳🆘😈 👻🕷👴?💉🛌💐 🕵🔪🔫🔥📿🙏?